自然– tag –
-
中南米・カリブ世界一美しい鳥、ケツァール(コスタリカ)
【世界一美しい鳥と言われるケツァールとは】ケツァールは、中米(メキシコ~パナマ)に生息する鳥で、和名はカザリキヌバネドリ。その和名の通り、オスは繁殖期に長い尾羽を飾り、緑や赤の鮮やかな彩色と合わせて、世界一美しい鳥と呼ばれる所以です。アス... -
アフリカアフリカゾウの楽園、キリマンジャロを望むアンボセリ国立公園(ケニア)
【アンボセリ国立公園とは】ケニア南東部、タンザニア国境にも近いアンボセリ国立公園は、その豊かな生態系でケニアでも一、二を争う人気観光地であり、かのアーネスト・ヘミングウェイが名作『キリマンジャロの雪』を書いた地としても知られています。特... -
ヨーロッパクロアチアの絶景プリトヴィツェ湖群国立公園、魅力とお勧め観光
【プリトヴィツェ湖群国立公園とは】(撮影:ユーラシア旅行社)プリトヴィツェ湖群国立公園は、面積294.82平方キロメートル(東京都23区または琵琶湖の約半分)、そのなかに切り立った峡谷、大小16のエメラルドグリーンに輝く透明な湖と92の滝が点在するクロ... -
国内日本三大秘境、祖谷渓の大自然に抱かれて(徳島)
【日本三大秘境、祖谷とは】四国は徳島県。その中央に聳える剣山(つるぎさん)を水源とし、西へと流れる祖谷川の流域を祖谷(いや)と呼びます。山々と川が織りなす美しい渓谷と、そこで共存する人々が育んだ風景は、日本三大秘境のひとつに数えられていま... -
オセアニア・太平洋心震わす絶景!ニュージーランド最高峰マウントクック
【アオラキ/マウントクックとは】ニュージーランド南島、島の中西部(タスマン海側)にアオラキ/マウントクック国立公園があり、サザンアルプスの2,000~3,000m級の高峰が連なっています。アオラキ/マウントクックとは、それら高峰のなかで標高3,724mとニ... -
中国・台湾・韓国鉄道、日の出、雲海、夕焼け、森林と5つの絶景を堪能!阿里山の旅(台湾)
阿里山とは霧が山を覆う(撮影:ユーラシア旅行社)台湾の景勝地として名高い阿里山。「阿里山」というのは山の名前ではなく、嘉義県にある尖崙山、祝山、対高岳山、大塔山、塔山など18の高山から構成されたエリアのことで、最高峰は大塔山(標高2663m)とな... -
アフリカクルーガー国立公園のサファリに行こう!(南アフリカ)
【クルーガー国立公園とは?】南アフリカだけでなく、アフリカ大陸全体でも最大級の面積と野生動物の数を誇るクルーガー国立公園。ライオン、ヒョウ、バッファロー、アフリカゾウ、サイのビックファイブはもちろん、その他にも多種多様な野生動物が国立公...