自然– tag –
-
国内十和田八幡平国立公園(青森県・秋田県・岩手県)
【十和田八幡平国立公園とは】十和田湖付近(撮影:ユーラシア旅行社)十和田八幡平国立公園は、本州北部の青森県、秋田県、岩手県にまたがる山岳地帯にあり、山と湖と渓流の自然美がみどころです。また、国立公園の周辺には名湯が多数点在しています。【... -
国内奄美群島国立公園(鹿児島県)
【奄美群島国立公園とは】奄美大島の金作原ウォーキングにて(撮影:ユーラシア旅行社)鹿児島と沖縄のほぼ中間に位置し、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島の有人島8、無人島48から奄美群島は構成されています... -
国内やんばる国立公園(沖縄県)
【やんばる国立公園とは】ヤンバルクイナ生態展示学習施設にいるヤンバルクイナ(撮影:ユーラシア旅行社)沖縄本島北部の国頭村、大宜味村、東村を中心とする「やんばる」と呼ばれる地域には、国内最大級の亜熱帯照葉樹林がひろがり、多種多様な固有動植... -
ヨーロッパ大自然の絶景広がる、世界最大級ソグネフィヨルド(ノルウェー)
【フィヨルドとは】世界最大級のソグネフィヨルド(撮影:ユーラシア旅行社)フィヨルドとは、氷河が自らの重みで動き、気が遠くなるような長い歳月をかけて削り取ったU字型になった谷に海水が入り込んだ入り江のことです。U字型渓谷に海水が侵入したのは... -
オセアニア・太平洋日本だけじゃない!世界の素敵な温泉4選
【海外の温泉文化とは】バースのローマ浴場跡(撮影:ユーラシア旅行社)古代ローマ時代に温泉に入る文化があったことはご存じでしょうか。ローマにある有名なカラカラ浴場をはじめ、ローマ帝国が支配していたヨーロッパ各地にも温泉施設を造りました。そ... -
オセアニア・太平洋オーストラリアで見たい動物ランキングTOP11
【オーストラリアの固有種とは】タスマニア島のウォンバット(撮影:ユーラシア旅行社)オーストラリアは地理的に孤立しているため、生物は独自の進化を遂げることができ、多くの固有種が生まれました。そのため、オーストラリアの固有種(エンドミック種... -
中南米・カリブ人生で一度は訪れたい!二つの国に跨るイグアスの滝
【世界三大瀑布の一つ、イグアスの滝】ブラジル側から見たイグアスの滝(撮影:ユーラシア旅行社)イグアスの滝は、南アメリカ大陸のアルゼンチンとブラジルに跨る、世界で最も壮観な滝の1つです。滝の名前イグアスとは、地元の言葉で「大きな水」を意味し... -
ヨーロッパブルターニュとノルマンディーで見るモネ絵画の原風景
【ブルターニュとノルマンディーとは】ブルターニュ大公城(撮影:ユーラシア旅行社)フランス北西部に位置する両地域は、かつてのブルターニュ公国とノルマンディー公国であり、ケルト人や北欧バイキングを祖先とし、独自の文化・伝統を色濃く残す地域。... -
ヨーロッパ愛らしい海のピエロ、渡り鳥パフィン
【パフィンとは】ニシツノメドリ(撮影:ユーラシア旅行社)パフィン(Puffin)とは、鳥綱チドリ目ウミスズメ科ツノメドリ属の鳥で、3種類に分類されます。アイスランドやグリーンランド、北部ヨーロッパで見かけるパフィンは、「ニシツノメドリ(Atlantic... -
アフリカ世界一象が集まる聖域、チョベ国立公園(ボツワナ)
【チョベ国立公園とは?】チョベ国立公園のアフリカゾウ(撮影:ユーラシア旅行社)チョベ国立公園は、ボツワナの北部に位置する国立公園で、同国で一番の人気観光地です。面積は約1万平方キロメートルを越え、チョベ川沿いに広がるサバンナを中心に野生動物...