-
国内
島原の乱とは、原城跡に天草四郎と一揆軍の場所と原因を辿る(長崎県)
【島原の乱とは】三体のキリシタン像(撮影:ユーラシア旅行社)1637年、島原藩主松倉父子による暴政(過酷な課税)と幕府の禁教令(キリシタン弾圧)、さらに飢饉が重なった事で追い込まれた島原と天草の主に農民が起こした反乱。島原の原城における3ヶ月の籠城... -
国内
神風特攻隊の出撃基地、知覧特攻平和館(鹿児島県)
【知覧特攻基地とは】知覧特攻平和公園(撮影:ユーラシア旅行社)知覧に飛行場基地が出来たのは、太平洋戦争開戦と同時期の1941年12月。正式名称は、大刀洗陸軍飛行学校知覧分教所。大刀洗陸軍飛行学校とは、福岡県にあった少年飛行兵育成目的の学校。知覧の... -
国内
瀬戸内海に迫る絶景、下灘駅(愛媛県)
【下灘駅とは】下灘駅(撮影:ユーラシア旅行社)下灘駅は愛媛県西部、伊予灘(瀬戸内海)に面したJR四国の予讃線(愛ある伊予灘線)の無人駅です。小さな駅の目の前に海が迫るフォトジェニックな姿で知られ、青春18きっぷのポスターになった事で全国的な名所とし... -
国内
世界遺産五箇山の合掌造り集落(富山県)
【世界遺産、五箇山の合掌造り集落とは】五箇山の相倉集落(撮影:ユーラシア旅行社)富山県南西部の山間に佇む40の古集落群の総称が五箇山です。その内菅沼と相倉の二つの集落がその歴史的価値と伝統を認められて世界遺産に登録されています。1000m級の山々... -
国内
日本の精神文化の源流、見逃せない縄文時代の土偶5選
【土偶とは?】秋田県・伊勢堂岱縄文館の土偶(撮影:ユーラシア旅行社)土偶とは、紀元前15,000年くらい前から始まり、1万年以上続いた縄文時代に作られた人や動物の形をしている土製品のことです。北海道から九州まで、日本で全国的に発掘されており、日... -
国内
奥会津の秘境列車、絶景JR只見線(福島県)
【只見線とは】第一只見川橋梁(撮影:ユーラシア旅行社)福島県の会津若松駅と新潟県の小出駅を東西に結ぶ約135kmの地方路線である只見線。震災の後に見舞われた2011年の豪雨により不通になってしまった只見線ですが、人々の想いと努力により、2022年10月に... -
国内
禅の世界へ、曹洞宗大本山、永平寺(福井県)
【永平寺とは】現在も、多くの雲水が修行する永平寺(撮影:ユーラシア旅行社)鎌倉時代初期に開創された曹洞宗の大本山・永平寺。開基は道元禅師。比叡山延暦寺や建仁寺で修行した後、お釈迦様からの正しい禅を学ぶため、宋へと渡り、帰国後は10年ほど過... -
国内
京都屈指の人気観光エリア、嵐山のおすすめスポット6選(京都)
【嵐山とは】嵐山は、京都市の西部に位置する、京都随⼀の景勝地です。春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪と、四季折々に風情ある景色を楽しめる名勝として古より愛され続ける京都の人気の観光エリアです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p... -
国内
日本の至宝、黄金色に輝く世界遺産金閣寺(鹿苑寺)(京都)
【金閣寺とは】金閣寺(鹿苑寺)京都観光の大きな見どころでもある金閣寺。実は、正式名称は金閣寺ではなく「鹿苑寺」。外壁に金箔が張られたゴージャスな舎利殿のインパクトから、金閣寺という通称が付けられました。1994年に、「古都京都の文化財」の中の... -
国内
日本最西端、与那国島を日帰りで訪れる、おすすめ観光6選(沖縄県)
【日本の最西端の地、与那国島とは】日本最西端の碑(撮影:ユーラシア旅行社)与那国島は、八重山諸島のひとつで日本最西端の島。沖縄本島から500km以上も離れていますが、台湾まではわずか111kmの距離に位置します。日本列島のどことも異なる独特の気候風土...