-
オセアニア・太平洋西オーストラリアの絶景ピンクレイクことハットラグーン
【ピンクレイクことハットラグーンとは】ピンクレイクことハットラグーン(撮影:ユーラシア旅行社)西オーストラリア州の州都パースから北に500km強、車で約6時間のインド洋沿いに位置するピンクレイクことハットラグーン。南北方向に約14km、東西に約3kmの... -
オセアニア・太平洋ニュージーランド南島 絶景の星空と美しい町々
【ニュージーランド南島とは】絶景が広がる自然の宝庫 ニュージーランド南島はニュージーランドを構成する2つの島のうち南に位置する島です。面積は北島より大きい157.373k㎡、約120万人が暮らしています。自然が魅力の南島では、世界一美しい星空と呼ば... -
オセアニア・太平洋マオリの聖地、火山連なる世界遺産トンガリロ国立公園(ニュージーランド)
【トンガリロ国立公園とは】トンガリロ国立公園とナウルホエ山(撮影:ユーラシア旅行社)ニュージーランドの北島中央部に広がるトンガリロ国立公園。国立公園の中に聳える3つの活火山、ナウルホエ山(2,291m)、トンガリロ山(1,967m)、ルアペフ山(2,797m)がシ... -
オセアニア・太平洋ガダルカナル島の戦いと太平洋戦争の戦跡(ソロモン諸島)
【ガダルカナル島とは】ビル村博物館の野砲(撮影:ユーラシア旅行社)ソロモン諸島最大の島であるガダルカナル島は、現代においても首都ホニアラが位置する同国の中心です。日本にとっては太平洋戦争の激戦地(1942年8月から約半年間)として知られ、戦時中は... -
オセアニア・太平洋思わず波乗りしたくなる?!巨大な奇岩、ウェーブロック(オーストラリア)
【ウェーブロックとは】ウェーブロック(撮影:ユーラシア旅行社)ウェーブロック(Wave Rock)は、西オーストラリア州の州都、パースから東へ350kmの場所にある、海の波のような形の岩山です。約26億3000万年前という気が遠くなるほど昔にできた花崗岩が、長... -
オセアニア・太平洋オーストラリア先住民〜アボリジナルの歴史と文化〜
【オーストラリア先住民アボリジナルとは?】アボリジナル(撮影:ユーラシア旅行社)アボリジナルは、約4万年以上前からオーストラリアに住んでいる先住民です。オーストラリアの各地で暮らし、地域やコミュニティによってそれぞれ違う文化や言語を持ってお... -
オセアニア・太平洋南太平洋に浮かぶナウル共和国
【ナウルとは】ナウルのジオラマ(ナウル博物館)ナウルは、太平洋南西部に浮かぶ島国でイギリス連邦加盟国の1つです。面積は21㎢、人口は現在約1万3千人と面積、人口共に世界で3番目に小さく、島は1周約19Kmのみなので、車でぐるっと1周してもたった25分... -
オセアニア・太平洋ニューブリテン島旧日本軍の要衝ラバウル(パプアニューギニア)
【パプアニューギニアの都市、ラバウルとは】ラバウルの街並み(撮影:ユーラシア旅行社)赤道の直ぐ南に位置する、世界で2番目に大きな島、ニューギニア島の東半分を含む約600の島々からなるパプアニューギニアは、手つかずの自然が残り、数々の個性的な先... -
オセアニア・太平洋タスマニア島で原生林を歩く、クレイドル山(マウンテン)国立公園(オーストラリア)
【クレイドル山国立公園とは】オーストラリア南東に浮かぶリンゴのような形の島、タスマニアにある国立公園のことです。正式名称はクレイドル山-セント・クレア湖国立公園といい、1982年にこの広大な地域一帯が「タスマニア原生地域」としてユネスコの世界... -
オセアニア・太平洋心震わす絶景!ニュージーランド最高峰マウントクック
【アオラキ/マウントクックとは】ニュージーランド南島、島の中西部(タスマン海側)にアオラキ/マウントクック国立公園があり、サザンアルプスの2,000~3,000m級の高峰が連なっています。アオラキ/マウントクックとは、それら高峰のなかで標高3,724mとニ...
1