自然– tag –
-
ヨーロッパアルプスの瞳!スロベニアのおすすめ絶景、ブレッド湖
【ブレッド湖とは】ブレッド湖(撮影:ユーラシア旅行社)スロベニア北西部のユリアン・アルプスに囲まれた氷河湖で、「アルプスの瞳」とも呼ばれる美しい青い湖です。大きさは南北に2,120m、東西に1,380m、深さ30m、周囲は6㎞あります。湖畔には人口約8,0... -
中南米・カリブ世界一乾燥したアタカマ砂漠と世界一美しい星空(チリ)
【アタカマ砂漠とは】アタカマ砂漠の月の谷(撮影:ユーラシア旅行社)チリ北部、世界一乾燥した高原地帯に広がるアタカマ砂漠。標高は2000m前後。過酷な気候は生物をほとんど寄せ付けない為、まるで月や宇宙の惑星のような風景が広がります。それ故か、天然... -
アフリカ旅するサハラ砂漠、おすすめ観光(モロッコ、チュニジア)
【サハラ砂漠とは】朝日に照らされるサハラ砂漠/モロッコのメルズーガにて(撮影:ユーラシア旅行社)アフリカ大陸の北部を占めるサハラ砂漠は、日本の24倍を超える広さを持ち、主に11の国と地域にまたがっています(モロッコ、アルジェリア、チュニジア、リ... -
ヨーロッパ欧州の極北、4ヶ国を跨ぐラップランド地方
【ラップランドとは】夏の間太陽は沈まず、冬の間は太陽が昇らない時期、北極圏(北緯66度33分以北)に位置しており、スカンディナヴィア半島の北部の地域、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド及び、ロシア連邦のコラ半島にまたがる地方です。ラップラ... -
北米世界初の国立公園、イエローストーン国立公園の絶景(アメリカ)
【イエローストーン国立公園とは】アメリカ合衆国の中西部、アイダホ州、モンタナ州、ワイオミング州にまたがって位置するイエローストーン国立公園は、1872年に世界で初めて国立公園に指定された公園です。総面積約9000k㎡、およそ四国の半分の面積には、... -
中南米・カリブ壮大な自然のスケールを実感!ペリト・モレノ氷河(パタゴニア/アルゼンチン)
【ペリト・モレノ氷河とは】大迫力!ぺリト・モレノ氷河(撮影:ユーラシア旅行社)ぺリト・モレノ氷河とはぺリト・モレノ氷河は南米最南端のパタゴニア地方、ロス・グラシアレス国立公園に位置する大氷河です。標高約200mにありながら後退せず、1日あたり... -
国内色彩豊かな北海道の花を巡る、北海道ガーデン街道
【1. ガーデン街道とは】撮影:ユーラシア旅行社北海道ガーデン街道は、代表的な美しい8つのガーデンが点在する、十勝~富良野~大雪を結ぶ全長約250kmの街道です。他の地域で咲く花と比べて北海道の花はより色鮮やかに咲くと言われています。それには寒... -
北米錦秋のメープル街道、カナダが誇る紅葉絶景スポット10選(カナダ)
【メープル街道とは】様々な色が織りなすモザイクのような紅葉(撮影:ユーラシア旅行社)カナダ東部、ケベックからナイアガラの滝に至るまでの全長約800km にも及ぶセントローレンス川沿いに走る、通称「メープル街道」。メイプル(楓)は国旗にも使用され... -
アフリカ紅蓮の大地色に染まる、伝統と共に生きるヒンバ族(ナミビア)
ヒンバ族とはヒンバ族の村にて(撮影:ユーラシア旅行社)赤土色の肌が有名なヒンバ族は、ナミビア北部のカオコランド地方(クネネ州)に住む民族。人口は2~5万人と推定され、一族単位で村を形成し、牛やヤギを放牧して生活しています。ルーツは牧畜採集生活... -
国内現在・過去・未来をめぐる生まれ変わりの霊山・出羽三山へ(山形)
【出羽三山とは】羽黒山山頂鳥居(撮影:ユーラシア旅行社)出羽の国、現在の山形と秋田にまたがる地域の旧名のもととなった出羽の山は、山形県の日本海側庄内地方の鶴岡市にある月山を主峰とする霊山です。古来より修験道の場として多くの信仰を集め、今...