自然– tag –
-
中近東・中央アジアアラビアのロレンスの世界、世界遺産ワディ・ラム保護区(ヨルダン)
【ワディ・ラム保護区とは】ワディ・ラム保護区(撮影:ユーラシア旅行社)中東のヨルダンにあるワディ・ラムは、別名「月の谷(ムーンバレー)」と呼ばれ、ユネスコの世界遺産にも登録されている自然保護地域です。サウジアラビアとの国境近くにあり、面積は... -
中近東・中央アジア玄奘ゆかりの伝説の湖、イシク・クル湖(キルギス)
【イシク・クル湖とは】天山山脈とイシク・クル湖天山山脈とイシク・クル湖(撮影:ユーラシア旅行社)中央アジアのキルギスは、国土の9割が標高1,500m以上に位置する高原の国。砂漠はなく、どこまでも美しい緑が広がります。キルギスから中国西域にかけては... -
国内東京の南国、八丈島の旅のおすすめ観光、みどころ10選
【八丈島とは】宇喜多秀家と豪姫像(撮影:ユーラシア旅行社)東京の南方約290kmの海上に浮かぶ火山島である八丈島。東京都と伊豆諸島に属し、東京に最も近い南国と呼ばれたりもします。島の面積は約70平方kmで、北西側の八丈富士(標高:850m)と南東側の三原山... -
アフリカ南アフリカの絶景、世界遺産ドラケンスバーグ山脈へ!天空の王国レソトへの道・・・
【ドラケンスバーグ山脈とは】ドラケンスバーグ山脈(撮影:ユーラシア旅行社)南アフリカ共和国の地図をご覧になってみてください。東部に目を凝らしてみると・・・国内にぽっかり穴が開いたように、別の国が存在します。レソト王国です。このレソト王国東部... -
国内一度は訪れたい!最強、九州のパワースポット10選
日本各地にあるパワースポット、九州には大自然の中に運気やご利益が期待できる場所が数多くございます。パワースポットと呼ばれる場所は、本来は信仰の場であって、自然崇拝が行われていた場所が多いです。視覚的だけでなく、身体全体で豊かな九州の自然... -
オセアニア・太平洋マオリの聖地、火山連なる世界遺産トンガリロ国立公園(ニュージーランド)
【トンガリロ国立公園とは】トンガリロ国立公園とナウルホエ山(撮影:ユーラシア旅行社)ニュージーランドの北島中央部に広がるトンガリロ国立公園。国立公園の中に聳える3つの活火山、ナウルホエ山(2,291m)、トンガリロ山(1,967m)、ルアペフ山(2,797m)がシ... -
ヨーロッパ最新のアイガーエクスプレスで憧れのユングフラウへ(スイス)
【アイガーエクスプレスとは】アイガーエクスプレス(撮影:ユーラシア旅行社)2020年12月5日、ヨーロッパで最も標高の高いユングフラウヨッホ駅への新たな路線が完成しました。新しく開通したアイガーエクスプレスは最新式の高速ロープウェイです。麓のグリ... -
ヨーロッパ神秘の洞窟ポストエナ鍾乳洞(スロベニア)
【ポストイナ鍾乳洞とは】ポストイナ鍾乳洞の入口(撮影:ユーラシア旅行社)スロベニア南西部のカルスト台地地下部に広がるヨーロッパ最大級の鍾乳洞であるポストイナ鍾乳洞。19世紀に内部が探検され、内部を訪れた者はその美しい鍾乳石に魅了されました。当... -
中南米・カリブ南米の王者ジャガー(動物、大型ネコ科)
【ジャガーとは】パンタナール湿原のジャガー(撮影:ユーラシア旅行社)哺乳綱食肉目ネコ科ヒョウ属に属するジャガーは、中南米一帯の森を中心に生息しています。体長は110-150cmでネコ科ではトラ、ライオンに次ぎ、ヒョウやチーターよりも大きいです。体の... -
オセアニア・太平洋思わず波乗りしたくなる?!巨大な奇岩、ウェーブロック(オーストラリア)
【ウェーブロックとは】ウェーブロック(撮影:ユーラシア旅行社)ウェーブロック(Wave Rock)は、西オーストラリア州の州都、パースから東へ350kmの場所にある、海の波のような形の岩山です。約26億3000万年前という気が遠くなるほど昔にできた花崗岩が、長...