eu-editor - Author -
-
アジア・インド
モンゴル国で泊まりたいテント式住居、ゲル宿泊
【ゲルとは】遊牧民のゲル(撮影:ユーラシア旅行社)ゲルとは、遊牧民の移住式住居のこと。建築材は、近くで調達した木材からの骨格や梁、羊の毛で出来たフェルトなので軽くて持ち運び易く、組み立てや解体にかかる時間は約1~2時間。現在でもモンゴル国... -
アジア・インド
日本・神戸にも寺院がある!?インドのジャイナ教の歴史とその信仰、文化について解説
【ジャイナ教とは?】エローラ・ジャイナ教寺院(撮影:ユーラシア旅行社)ジャイナ教は、紀元前5世紀に古代インドで生まれた宗教の一つであり、不殺生(アヒンサー)や苦行や禁欲などの自己克服を重要とする宗教で、主にインドにて広まっています。ジャイナ... -
ヨーロッパ
愛らしい海のピエロ、渡り鳥パフィン
【パフィンとは】ニシツノメドリ(撮影:ユーラシア旅行社)パフィン(Puffin)とは、鳥綱チドリ目ウミスズメ科ツノメドリ属の鳥で、3種類に分類されます。アイスランドやグリーンランド、北部ヨーロッパで見かけるパフィンは、「ニシツノメドリ(Atlantic... -
ヨーロッパ
神秘的な青さを湛える世界最大級の温泉・ブルーラグーン(アイスランド)
【ブルーラグーンとは】レイキャネス半島の地熱地帯にある世界最大級の露天風呂ブルーラグーン。地熱発電所で電気を生み出す際に使われた蒸気の排水を利用して1987年に開業したブルーラグーンでは、肌に良い効果をもたらすミネラル豊富なお湯に浸かりなが... -
ヨーロッパ
大コーカサス山脈、ジョージア軍用道路で見るべき絶景6選
【ジョージア軍用道路とは】ジョージア軍用道路(撮影:ユーラシア旅行社)古来からヨーロッパと西アジアを結ぶ陸路の交易路として、多くの商人が行き交っていた街道を、1799年に帝政ロシアが中近東へ進出する軍事目的で整備したことで「軍用道路」と呼ば... -
国内
日本の精神文化の源流、見逃せない縄文時代の土偶5選
【土偶とは?】秋田県・伊勢堂岱縄文館の土偶(撮影:ユーラシア旅行社)土偶とは、紀元前15,000年くらい前から始まり、1万年以上続いた縄文時代に作られた人や動物の形をしている土製品のことです。北海道から九州まで、日本で全国的に発掘されており、日... -
北米
ボルテックスが創る世界一のパワースポット、セドナ(アメリカ・アリゾナ州)
【セドナとは、なぜパワースポットなのか】セドナの街並みとサンダーマウンテンを望む(撮影:ユーラシア旅行社)アメリカ南西部、アリゾナ州の中央部に位置するセドナ。太古の地殻変動によって創造された奇岩地帯が佇み、中世から先住民たちを岩を利用して暮... -
中南米・カリブ
世界遺産トリニダーのおすすめ観光(キューバ)
【トリニダーとは】トリニダーの街並み(撮影:ユーラシア旅行社)キューバ中央部の南側に佇む古都トリニダー。1514年、キューバを植民地化したスペインのディエゴ・ベラスケスによって建設されました。18-19世紀にかけては、一大産業になった砂糖貿易の中心... -
ヨーロッパ
ハンガリーの最も美しい村、ホッロークー(ハンガリー)
【ホッロークーとは】ホッロークーの町並み(撮影:ユーラシア旅行社)スロヴァキア国境にも近いハンガリー北部、首都ブダペストから北東に約100km進んだ場所に位置するホッロークー。モンゴルやオスマン帝国に対する備えとして築かれた城の元で14世紀頃に村... -
ヨーロッパ
神託の聖地デルフィ(デルフォイ)の見どころ紹介(ギリシャ)
【デルフィ(デルフォイ)とは】デルフィの古代劇場(撮影:ユーラシア旅行社)ギリシャ中部、パルナッソス山(標高2,457m)の山腹に位置するデルフィ(デルフォイ)は古代ギリシャにおける最重要聖地の一つで芸術の神アポロンが信仰されていました。アポロンが祀ら...