-
ヨーロッパ東洋のシンドラー、「命のビザ」と杉原千畝(リトアニア)
【ユダヤ人を救った杉原千畝とは】戦前の杉原千畝第二次世界大戦中、「命のビザ」を発給し、約6,000人のユダヤ人難民を救った人物の足跡を辿ります。1900年、岐阜県で生まれた杉原千畝は、外交官 の道に進み、1939年7月リトアニアのカウナスの領事館に勤め... -
ヨーロッパローマとフィレンツェ街歩きの充実度をワンランク上げるお勧めホテル
【ローマとフィレンツェのホテル選びのポイント】ローマ/カンポ・デ・フィオーリの朝市(撮影:ユーラシア旅行社)街のすべてが見所とも言える永遠の都ローマと至る所でルネッサンスの息吹に触れることのできるフィレンツェでは、ホテルの立地だけでなく... -
ヨーロッパ一度は泊まってみたいフランスの絶景ホテル5選
【フランスの絶景ホテル】世界遺産のカルカソンヌ(撮影:ユーラシア旅行社)西ヨーロッパのほぼ中央にあり、ドイツやイタリア、スペイン、スイスなどと国境を接するフランス。日本のおよそ1.4倍の面積で西ヨーロッパ最大の国土を持つフランスには、ピレネー... -
ヨーロッパ南イタリアのおすすめふわとろチーズ、ブッラータとは?
ブッラータチーズとは?どこの国?ブッラータチーズ(撮影:ユーラシア旅行社)ブッラータとは、イタリア南部プーリア州生まれのフレッシュタイプのチーズのことです。見た目は一見ただのモッツアレラチーズのように見えますが、袋状になっており、中には繊維... -
ヨーロッパアルプスの絶景とスイス鉄道の伝統を旅する憧れのベルニナ急行
【ベルニナ急行とは】ベルニナ急行(撮影:ユーラシア旅行社)数あるスイスの鉄道の中でも常に人気を誇るベルニナ急行は、東部の山岳地帯を南北に縦断するスイス屈指のパノラマ列車です。東部の古都クールから国境を越えてイタリアのティラーノまでの144kmを... -
ヨーロッパマルタ共和国第2の島ゴゾ島のおすすめ見どころ
【ゴゾ島(Gozo)とは】ゴゾ島の入口、イムジャール港(撮影:ユーラシア旅行社)ゴゾ島は、マルタ共和国の第2の島として知られる、マルタ島(本島)から北西6kmに位置する長さ14km、幅7kmの東西に細長い島です。面積は約67平方キロメートルでマルタ共和国... -
ヨーロッパ古代ギリシャ最強の都市国家スパルタとスパルタ教育
【スパルタとは?】スパルタ遺跡(撮影:ユーラシア旅行社)いわゆる"スパルタ式"教育で今日の世界にもその名を馳せ続ける古代ギリシャ最強の都市国家と謳われたスパルタ。ギリシャ南部のペロポネソス半島南方に位置する都市国家スパルタは紀元前7世紀頃から... -
ヨーロッパ洗練された首都ストックホルム観光のおすすめ(スウェーデン)
【ストックホルムとは】「世界一長いアートギャラリー」と称されるストックホルムの地下鉄スウェーデンの首都ストックホルムは、メーラレン湖とバルト海のサルトシェーン入江との接点に位置し、大小様々な14の島から成っています。「北欧のヴェニス」「水... -
ヨーロッパエトルリア人とエトルリア文明、古代ローマ前夜のイタリア半島で花開いた文化
【エトルリア人とエトルリア文明とは】タルクィニア、壁画が描かれたエトルリア人の墓(撮影:ユーラシア旅行社)古代ローマが勃興する前のイタリア半島に都市と文明をもたらせたエトルリア人。紀元前8世紀頃からイタリア半島中部に複数の都市が形成され、イ... -
ヨーロッパ「ピーターラビットのおはなし」出版から120年、湖水地方を巡る旅(イギリス)
【湖水地方とは】イギリス最大の自然湖、ウィンダミア湖(撮影:ユーラシア旅行社)イギリス北西部カンブリア郡に位置しており、西側にアイリッシュ海、中央を南北にカンブリア山地が連なる、イギリスを代表するリゾート地、保養地です。氷河時代の痕跡を色濃...