-
ヨーロッパ
街道の女王、アッピア街道(イタリア)
【アッピア街道とは、区間、終点を解説】アッピア街道(撮影:ユーラシア旅行社)紀元前312年、時の執政官アッピウス・クラウディウス・カエクスによってローマからカプアまで建設されたのがアッピア街道です。主に南イタリアへの軍事的進出の為に戦車や馬車... -
ヨーロッパ
美食の街サンセバスチャンでバル巡りにおすすめの店選びと外せないピンチョス(8店17品紹介)
【美食の街サンセバスチャンとは】サンセバスチャンの旧市街(撮影:ユーラシア旅行社)大西洋のコンチャ湾に抱かれたサン・セバスチャンは、海の保養地であり、バスクでも指折りの美食の街です。街を一望するモンテ・イゲルドの丘に登ったり、海辺のプロムナ... -
ヨーロッパ
“燃える山”ヤナル・ダグと火の国アゼルバイジャン
【"燃える山"ヤナル・ダグとは】ヤナル・ダグ(撮影:ユーラシア旅行社)元々の国名の由来が"火の土地"や"火の守護者"に由来するアゼルバイジャン。その首都バクーの北側の郊外に佇むのが永遠に"燃える山"ヤナル・ダグです。元々バクーが位置するカスピ海に突... -
ヨーロッパ
メドゥーサとは?怪物神話から守護神としての信仰までを解説。
【メドゥーサとは、その起源と神話】レプティス・マグナ遺跡のメドゥーサ彫刻(撮影:ユーラシア旅行社)メドゥーサの起源は大地母神だった?元々はギリシャ人が来る前の小アジア(現トルコ)を中心に地母神として信仰もされていたメドゥーサですが、ギリシャ神... -
ヨーロッパ
スペイン最高のワインを生む、リオハのマルケス・デ・リスカル(スペイン)
【マルケス・デ・リスカルとは】マルケス・デ・リスカル(撮影:ユーラシア旅行社)1858年、スペイン北東部のリオハ地方に一つのワイナリーが誕生しました。ギレルモ・ウルタード・デ・アメサガはお隣のフランス・ボルドー地区におけるワイン生産を学び、リオ... -
ヨーロッパ
愛らしい海のピエロ、渡り鳥パフィン
【パフィンとは】ニシツノメドリ(撮影:ユーラシア旅行社)パフィン(Puffin)とは、鳥綱チドリ目ウミスズメ科ツノメドリ属の鳥で、3種類に分類されます。アイスランドやグリーンランド、北部ヨーロッパで見かけるパフィンは、「ニシツノメドリ(Atlantic... -
ヨーロッパ
名作映画のロケ地、シチリア島編(ゴッド・ファーザー、ニュー・シネマ・パラダイス、グラン・ブルー)
【名作映画の舞台、ロケ地となったシチリア島で映画の世界に浸る】古き良き風景が息づくシチリア島は、数多くの映画ロケ地にもなってきました。その中でも特に大ヒットとなった名作映画『ゴッド・ファーザーシリーズ』『ニュー・シネマ・パラダイス』『グ... -
ヨーロッパ
ドメネク・イ・モンタネール、ガウディの師であり、ライバルでもあった天才建築家(スペイン)
【ドメネク・イ・モンタネールとは、その生涯】ドメネク・モンタネールドメネクは1850年、バルセロナの裕福な家庭に生まれ、建築家を志してマドリッドで学び、地元バルセロナに戻って創作活動を開始しました。瞬く間にその腕を認められ、25歳にしてバルセ... -
ヨーロッパ
神秘的な青さを湛える世界最大級の温泉・ブルーラグーン(アイスランド)
【ブルーラグーンとは】レイキャネス半島の地熱地帯にある世界最大級の露天風呂ブルーラグーン。地熱発電所で電気を生み出す際に使われた蒸気の排水を利用して1987年に開業したブルーラグーンでは、肌に良い効果をもたらすミネラル豊富なお湯に浸かりなが... -
ヨーロッパ
湖に浮かぶトラカイ城(トラカイ島城)(リトアニア)
【トラカイ城とは、その歴史】トラカイ城のパノラマ(撮影:ユーラシア旅行社)リトアニア南西部、首都ヴィリニュス郊外に数百以上の湖沼が点在するトラカイ地方。この地は中世より地域一帯を領有していたリトアニア大公国の中心で、15世紀に入ってこの地にト...