世界遺産– tag –
-
アフリカいつかは訪れたい、古代ローマの円形闘技場10選
【古代ローマの円形闘技場とは】ローマのコロッセオ(撮影:ユーラシア旅行社)古代ローマの円形闘技場とは、古代ローマ帝国時代に築かれた主に楕円形の闘技場。主に剣闘士や動物同士の闘技が行われていましたが、コンサート、演説、演劇等に利用される事もあ... -
中近東・中央アジア歴史にその名を刻む古代都市エフェソス遺跡(トルコ)
【エフェソスとは?】エフェソス遺跡のローマ道(撮影:ユーラシア旅行社)アナトリア南東部、エーゲ海からも程近い所に位置するエフェソスは先史時代から集落の跡が見られ、紀元前10世紀頃から形成されたギリシャ都市のエフェソスは、それから千年以上、アナ... -
中近東・中央アジアゾロアスター教の信仰と歴史、現在も残る施設や文化をわかりやすく解説
【ゾロアスター教とは?】ヤズドの拝火神殿の火(撮影:ユーラシア旅行社)ゾロアスター教は宗教家「ザラスシュトラ(ゾロアスター)」を開祖とし、一説では紀元前6〜7世紀に古代ペルシア(現在のイラン北東部)で成立したとされる宗教です。主な特徴とし... -
オセアニア・太平洋オーストラリア先住民〜アボリジナルの歴史と文化〜
【オーストラリア先住民アボリジナルとは?】アボリジナル(撮影:ユーラシア旅行社)アボリジナルは、約4万年以上前からオーストラリアに住んでいる先住民です。オーストラリアの各地で暮らし、地域やコミュニティによってそれぞれ違う文化や言語を持ってお... -
アジア・インドアンコール遺跡観光の拠点、シェムリアップ・ガイド ~遺跡観光編~(カンボジア)
【シェムリアップ(Siem Reap)とは】シェムリアップの町を貫く国道6号(撮影:ユーラシア旅行社)アンコール遺跡群観光の拠点として世界中から観光客が訪れるシェムリアップは、カンボジアの首都プノンペンから北西に約250kmに位置する密林に囲まれた小さな... -
アジア・インドアンコール遺跡群の巨大寺院!アンコール・トムへ(カンボジア)
【アンコール・トムとは】アンコールトム遺跡(撮影:ユーラシア旅行社)カンボジアのシェムリアップで9~15世紀に栄えたアンコール王朝。12世紀初頭にアンコール・ワットが造営されてから約半世紀後、クメールの覇者と呼ばれたジャヤヴァルマン七世によって... -
アジア・インド天空の宮殿と天女の微笑み、幻の古代都市シギリヤとシギリヤロック(スリランカ)
【古代都市シギリヤとは】シギリヤ・ロックインドの南東、インド洋に浮かぶ小さな、しずく型の島、スリランカ。その心臓部に、見る者を虜にする古代遺跡があります。一面緑のジャングルの中に突如にょきっと空に突き出す岩山シギリヤ・ロックが見えてきた... -
ヨーロッパエトルリア人とエトルリア文明、古代ローマ前夜のイタリア半島
【エトルリア人とエトルリア文明とは】タルクィニア、壁画が描かれたエトルリア人の墓(撮影:ユーラシア旅行社)古代ローマが勃興する前のイタリア半島に都市と文明をもたらせたエトルリア人。紀元前8世紀頃からイタリア半島中部に複数の都市が形成され、イ... -
ヨーロッパ「ピーターラビットのおはなし」出版から120年、湖水地方を巡る旅(イギリス)
【湖水地方とは】イギリス最大の自然湖、ウィンダミア湖(撮影:ユーラシア旅行社)イギリス北西部カンブリア郡に位置しており、西側にアイリッシュ海、中央を南北にカンブリア山地が連なる、イギリスを代表するリゾート地、保養地です。氷河時代の痕跡を色濃... -
中南米・カリブインカ帝国・文明の誕生、繁栄と滅亡
【インカ帝国・文明とは】インカ帝国・文明の誕生チチカカ湖のボリビア側に浮かぶ太陽の島(撮影:ユーラシア旅行社)ペルーとボリビアの国境、海抜3800mに位置するチチカカ湖に浮かぶ"太陽の島"が伝説上のインカ帝国発祥地です。インカの伝説では、この島で...