MENU

トラキア人とは?黄金文明の跡を辿ってブルガリアへ

2023 2/12
目次

トラキア人、トラキア文明とは?

古代ローマ時代におけるトラキアの位置(c)Tomisti(CC BY-SA 4.0)

古代の時代においてバルカン半島東部、現在のルーマニア南東部からブルガリア、ギリシャ北東部、トルコのヨーロッパ側に広がる地域がトラキアと呼ばれ、トラキア人が居住していました。その痕跡は4000年以上遡る事ができますが、本格的な国家と文明が誕生した最盛期は、6世紀頃アケメネス朝ペルシャの支配から解放された紀元前5世紀から1世紀頃でした。トラキア人の中で有力な部族であったオドリュサイ人達がトラキアを束ね、優秀な騎馬隊を送り出してアテネと同盟都市になり、ペルシャ戦争後にアテネとスパルタがギリシャの覇権をかけて戦ったペロポネソス戦争においてもアテネ側で参戦しました。一方ペロポネソス戦争やその他の内乱でギリシャの国力が衰えて古代マケドニアが台頭すると、隣接するトラキアは従属を余儀なくされ、以後少しずつ勢力が衰え、古代ローマの時代に入ると完全な属州の一つになります。

アテネのパルテノン神殿破風に掘られたトラキア騎馬兵(C)Ricardo Tulio Gandelman(CC BY 2.0)
あわせて読みたい
大王アレクサンドロス3世の古代マケドニア王国、歴史と史跡を辿る
大王アレクサンドロス3世の古代マケドニア王国、歴史と史跡を辿る【古代マケドニア王国とは】古代マケドニア王国の歴史テッサロニキに建つアレクサンドロス像(撮影:ユーラシア旅行社)紀元前7世紀頃、現在のギリシャ北部から北マケドニ...

トラキア人は独自の文字を持たなかったためにその歴史はあまり知られていませんが、精巧な黄金加工技術を持っており、ブルガリア中部にある”王家の谷”とも呼ばれる古墳のような王墓が並ぶカザンラク近郊では数多くの黄金の品々が発掘されています。

ソフィア考古学博物館所蔵、トラキア人の黄金細工(撮影:ユーラシア旅行社)

カザンラクへの行き方、アクセス

カザンラクはブルガリア中央部に位置し、西側の首都ソフィアからは鉄道またはバスで約3時間。但し、トラキアの墳墓は街からも離れており、ブルガリアの地方部は英語が通じにくいのでツアーの利用をお勧めします。

トラキア人、トラキア文明の遺跡、出土品

テレス一世の黄金の仮面(マスク)

ソフィア考古学博物館所蔵テレス一世の黄金のマスク(撮影:ユーラシア旅行社)

ギリシャがサラミス(前480年)、プラタイア(前479年)の戦いでアケメネス朝ペルシャの軍を打ち破ると、ペルシャ傘下におかれていたトラキアも開放されます。その時に登場したのがオドリュサイ人のテレス一世です。様々な部族が割拠していたトラキアをまとめ、国家として一方の雄に育て上げます。2004年、カザンラク近郊の墓から歴史的な黄金の仮面が発掘されました。発掘隊の服装が日本では想像できない格好ですが、その貴重な発見の映像がこちらです。(前半が発掘シーンです。)

あわせて読みたい
YouTube作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

このマスクこそがテレス一世の副葬品である事は間違いないと言われています。エジプトのツタンカーメンには及ばないものの、同じ文化圏でシュリーマンがミケーネ遺跡から発掘した通称”アガメムノンの黄金のマスク”と比べても金の仮面が厚くて表面も固く、世紀の発見と言われています。現在はソフィアの考古学博物館で展示されています。

カザンラクのトラキア墳墓と壁画

トラキア人墳墓はこの建物の中で保存されています。(撮影:ユーラシア旅行社)

カザンラク近郊にある巨大なトラキア人墳墓は20世紀半ばに発見され、発掘すると貴重なトラキア人の壁画が姿を現しました。トラキア人の代名詞でもあった騎馬が描かれた壁画は紀元前4世紀頃のもので、その芸術性も非常に高く、1979年には世界遺産に登録されました。墳墓のオリジナルは保存上の理由で見学できませんが、忠実に再現されたレプリカのお墓でトラキア芸術を堪能する事が出来ます。

トラキア墳墓の中の壁画(撮影:ユーラシア旅行社)
トラキア墳墓の中の壁画(撮影:ユーラシア旅行社)

イスクラ博物館(カザンラク)

トラキア人の王冠(レプリカ)(撮影:ユーラシア旅行社)

カザンラクの街には、周辺のトラキア人墳墓や史跡から発見された品々が展示されているイスクラ博物館があります。テレス一世の黄金の仮面を始め、貴重な発掘品はソフィアの考古学博物館に移動されたものもありますが、地元のこの博物館にもトラキアの栄光を今日に伝える展示品を見学する事が出来ます。

トラキア人の兜と脛当て(撮影:ユーラシア旅行社)
あわせて読みたい
ナバテア人とナバテア王国、謎の交易民族のルーツと痕跡を辿る
ナバテア人とナバテア王国、謎の交易民族のルーツと痕跡を辿る【ナバテア人とは】ペトラの入口シクにある隊商が引くラクダ像(撮影:ユーラシア旅行社)アラビア半島北部を中心に遊牧を営んでいたアラブ系の民族ナバテア人。紀元前4...
あわせて読みたい
アルファベットを発明した、古代の海洋民族フェニキア人
アルファベットを発明した、古代の海洋民族フェニキア人【フェニキア人とは】ウィリアム・ターナー『ディドによるカルタゴの建設』(ロンドン/ナショナル・ギャラリー)フェニキアとは元々レバント地方の海岸線地域(主に現在の...
あわせて読みたい
ソグド人とソグディアナ、シルクロード交易の民を解説
ソグド人とソグディアナ、シルクロード交易の民を解説【ソグド人とは】ソグド人は、現在の中央アジア(ウズベキスタン、タジキスタン、カザフスタン、キルギス)に位置していたソグディアナを本拠にしていた農耕民族。紀元前6...
あわせて読みたい
エトルリア人とエトルリア文明、古代ローマ前夜のイタリア半島
エトルリア人とエトルリア文明、古代ローマ前夜のイタリア半島【エトルリア人とエトルリア文明とは】タルクィニア、壁画が描かれたエトルリア人の墓(撮影:ユーラシア旅行社)古代ローマが勃興する前のイタリア半島に都市と文明をもた...

ブルガリア旅行・観光特集はこちら

目次
閉じる