eu-editor - Author -
-
国内まさにレストラン列車の先駆車?!海辺を走るレストラン「おれんじ食堂」(九州)
観光列車おれんじ食堂とはおれんじ食堂 ⓒ肥薩おれんじ鉄道≪変わりゆく美しい九州西海岸の景色を眺めながらゆったり、のんびり、スローライフな旅が楽しめる快適空間の演出≫というコンセプトで、2013年3月24日に運行が開始した「おれんじ食堂」。“食”を通... -
中国・台湾・韓国兵馬俑と餃子だけじゃもったいない!西安で必見の唐代壁画を満喫する旅(中国)
西安とは西安城壁の永寧門/南門写真提供: 郝振宏氏(弊社現地手配会社・西安パンダ旅行社)西安は紀元前11世紀以降、13の王朝の都として二千数百年の歴史を有す古都として栄えてきました。特に、618年に建国され、約300年間に渡る唐の時代には、アジアとヨー... -
アフリカラムセス二世の夢、奇跡の世界遺産アブシンベル神殿(エジプト)
アブシンベル神殿とはアブシンベル大神殿(撮影:ユーラシア旅行社)エジプト新王国時代第19王朝の英雄ラムセス2世によって建設された巨大な岩窟神殿であるアブシンベル神殿。エジプトの最南端、スーダンとの国境近くにあります。ラメセス2世はその長い治... -
中南米・カリブ天国のような色彩のグアダぺと昇れば極楽?!悪魔のタワー(コロンビア)
【グアタペとは】カラフルな街並みが写真映えするグアダペ(撮影:ユーラシア旅行社)南米大陸の北西端、国土の西側、北はカリブ海、南は太平洋、その間はパナマとの国境に面しているコロンビア。首都ボゴダに次ぐ大都市で、アンティオキア県都であるメデ... -
国内自然美あふれる北海道の離島 利尻島・礼文島
【利尻島・礼文島とは】礼文アツモリソウ(撮影:ユーラシア旅行社)利尻島は標高約1,721m の利尻山を中心にした自然美にあふれる島。利尻山は「利尻富士」とも呼ばれ、その美しい姿は島内の様々な場所から楽しむことができます。また、礼文島は300種以上... -
ヨーロッパ憧れの南イタリアゴールデンルート!アルベロベッロ、マテーラからアマルフィ、ホテルと共に巡る旅
【南イタリアとは】アマルフィ海岸のポジターノ(撮影:ユーラシア旅行社)「南イタリア」とは、はっきりとした定義はありませんが「イタリア南部6州」と「シチリア州(島)」を含めた地域をさすことがありますが、ときに「シチリア州(島)」は南イタリア地域と... -
ヨーロッパ歴史とエキゾチズムに満ちた都、イスタンブール(トルコ)
【イスタンブールとは】アジアとヨーロッパを文字どおりに橋渡しする世界で唯一の都市、イスタンブール。街を囲む美しい海と静謐なモスク、賑やかなバザール、そして美味しい食事の数々。尽きせぬ魅力をもつこの街のことをよく知ろうと思ったら、ビザンテ... -
ヨーロッパワインの女王が君臨する、世界遺産・月の港ボルドー(フランス)
【ボルドーとは】月の港ボルドー(撮影:ユーラシア旅行社)ブルゴーニュが「王様」なら、ボルドーは「女王」と称される、ワインの名産地として知られるボルドーは、フランス南西部ヌーヴェル・アキテーヌ地方の最大都市です。東の中央高地から流れるドル... -
アフリカ摩訶不思議?!マダガスカルのバオバブ
【バオバブとは】ムルンダバのバオバブ並木(撮影:ユーラシア旅行社)バオバブと聞いて、思い浮かべるのは有名な童話『星の王子様』ではないでしょうか。バオバブとは、アオイ目アオイ科、バオバブ属の総称される落葉高木。アフリカ大陸、オーストラリア... -
中国・台湾・韓国古き良き時代の姿と内戦の歴史が残る、ノスタルジック台湾の金門島
金門島(大金門島)とは風獅爺(撮影:ユーラシア旅行社)金門島(大金門島)とは、周辺にある大小12の島々をあわせた総面積150㎢の群島の中心となる島。1995年に設立された金門島国立公園が島の4分の1を占め、冬の時期になると海岸に2~3000羽もの雁や鴨が飛...